水彩筆コリンスキーの丸筆~実際に使ってみた感想を紹介します

水彩画を描くときに、無くてはならないのが水彩筆です。
この水彩筆も、種類が沢山あってどれにしようか迷いますよね。

今回はそんな中から有名な『コリンスキーの丸筆』を試してみました。
技法書などを読んでいると、かなりの割合でこの筆をおすすめしていますね。
では、実際のところはどうなのか・・・?
以下の5項目で試してみました。

①たっぷり筆に絵の具を含ませて、一筆でどのくらい描けるか
②一筆でどのくらい平塗り出来るか
③どのくらい太く描けるか
④どのくらい細く描けるか

⑤一筆で細い線太い線を描く

ぜひ、水彩筆選びの参考にしてみてくださいね!

コリンスキー筆とは

主にチョウセンイタチの毛で出来た筆で、水彩画向きです。穂先のまとまりと弾力、しなかやさに優れています。そして高価な筆です。

実際にコリンスキー水彩筆を試してみました!

今回使ってみたのは、ラファエルのコリンスキー 丸筆8404の6号筆です。
ラファエルは、フランスのブラシメーカーで210年以上の歴史があります。
8404というのは、穂先の形の種類別の番号になります。
ロングドーム型の穂先で濡らした時は、細目の穂先になります。
他に8402、8408番があります。

筆全体の長さは約19.7㎝です。持った時は軽く、丁度指で握る部分が少し太くなっているので持ちやすいです。

水彩紙はマルマン社のヴィフアール荒目のF3を使用しています。

①たっぷり筆に絵の具を含ませて、一筆でどのくらい描けるか

かなり描けます。かすれ具合も、少しずつかすれてくる感じです。

②一筆でどのくらい平塗り出来るか

8㎝×10㎝くらいの大きさなら、一筆で簡単に塗ることが出来ました。

③どのくらい太く描けるか

2㎝くらいの太さで、線が描けました。

④どのくらい細く描けるか

1㎜くらいの細さで、線が描けました。

⑤一筆で細い線太い線を描く

結構スムーズに、細い線から太い線と描くことが出来ます。

まとめ

このコリンスキーの筆を初めて使った時は、ちょっと感動しました!とにかく描きやすくてびっくりです!穂先はシュッとまとまって細い線も描けますし、それでいて太い線や平塗りも難無く描くことが出来ます。水彩紙に対してあまり抵抗感がないです。描いていて、とても楽しくなる筆です♪

やはり、おすすめされているだけの価値はあります!
高価な筆ですが、水彩を長く楽しみたい方にはぜひ試してみて欲しい筆です。



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク